こんにちは、manotchです。先日、真空管プリを入れてFF85WKで鳴らすと良い感じになってきました。そろそろ箱に入れて聴いて見ようと思います。エージングするともっと良くなるのかなー。

■命名『ユニット転がし』
FF85WKを両ch箱に入れて一旦完成ー(祝)
コレ、スピーカーの『ユニット転がし』と命名しておこうと思います。誰かもう命名した方いらっしゃるかもしれませんね。自作の箱を作成したり、購入したりしてその後、スピーカーを交換してみるというのは簡単で結構面白いと思います。
さーどんな音になったかなー。動画にしてみました。
片chで聴くより音が左右に広がって音が豊かになりますね。どうしてこんな風に聴こえるのか?ステレオって不思議です。動画はFX-AUDIOのTUBE-00Jを真空管プリにしてカーオーディオアンプをパワーアンプとして出力してスピーカーに繋いだときのようすです。
■マイクロフォニック音
ところで興味深い現象に遭遇しました。
真空管アンプでスピーカーを鳴らしている時、真空管を指ではじくとキーンという甲高い音がスピーカーから出てくる現象です。真空管アンプって真空管を指ではじいたりして振動させるとマイクロフォニック音というキーンというような音が出るときが結構あります。
そこでマイクロフォニック音が出るようすを動画にしました。結構長い間、音が出るんですがスピーカーと真空管の間で振動が伝わってハウリングのような現象が起きているんでしょうか?
フォロワーさんによるとマイクロフォニックノイズという事です。機械的な振動で真空管から音が信号として出ちゃうんですね。それが後段にあるアンプで増幅されてスピーカーから聞こえてしまうようです。
それから真空管アンプの振動対策は重要という事だそうです。振動対策で音が変わる経験をしたことがありますが、余りやれていない領域ですね。なぜかというと頻繁に実験するため機器がコロコロ変わるから(苦笑)
私はその領域に到達できるようなところまでまだ行けていないようです。ネットを探したら振動対策なるシリコンリングが売っていたので購入してみることにしました。後で聴いて見ることにしましょう。
■なんちゃってホーンスピーカー
遊びで大きめの板をスピーカーの横に置いてなんちゃってホーンスピーカーにしてみます。ホーンスピーカーというとあのラッパのような高級オーディオスピーカーに見られるアレです。板を横に広げたりハの字に開けたりすると音の広がりや直進性などが変わって聞こえるので面白いです。
直線的な開口を持つホーンスピーカーの事をコニカルホーンスピーカーと呼ぶようです。ちょうど30度くらいちょっと開いたとき音の広がりや音の出方などホーンっぽくなって良い感じです。
それからバッフル板を左右に開いた時点で音が大きくなる感じです。バッフル板に音が反響して前に出るからでしょうか。バッフル板が音に影響を与えるようすが良く分かりますね。
■高出力ヘッドホンアンプで鳴らす
せっかく小型のスピーカーを鳴らしているので小型のシステムが組めないかなーということで高出力ヘッドホンアンプFIIO K9AKM DACアンプで鳴らしてみることにします。これの良いところはパワーアンプが無くてもスピーカーで聴けるところ。パワーアンプって場所を食いますからね。
FIIO K9AKMですが1500mW@32Ωのパワーが取れるので結構な音量で鳴らすことが出来ます。オフィシャルサイトによると8~350Ωのインピーダンスに対応していると記載があるので直結でもスピーカーをドライブできそうです。6.35mmヘッドホン端子からLRのケーブルを引き出せるように自作します。
6.35mmコネクタは写真のようなものが売っているのでL,R,GNDをケーブルとハンダ付けして作ります。


高出力ヘッドホンアンプの良い所ですが、SNが良いですね。ヘッドホンアンプは耳元で鳴るのでノイズが聴こえると興ざめです。パワーアンプだと近づいて聴くときにちょっとノイズが気になるモデルもありますが、K9AKM直結では全くノイズが聴こえません。
めちゃめちゃ大音量では鳴らせないですが通常は十分な音量が出ると思います。

こちらはXDUOO MT602高出力ヘッドホンアンプで鳴らしている所です。防振用のシリコンゴムを被せてみました。マイクロフォニック音は小さくなるようです。しかし、あまり小さくなりませんでした。結局、指ではじくと中の機構が共振してしまうようです。音は低音が出るようになってデットな感じでしょうか。付けるかどうかは迷いますね。
スピーカーケーブルが太すぎてヘッドホン端子の筒がハメられなかったのは内緒です(笑)
【ここまでのおさらい】
一日目
次に二日目
今日はここまでにします。最後までお読みいただきありがとうございました。

自作スピーカーを始めるならシンプルな8センチか10センチのフルレンジスピーカー一発からが良いと思います。


ふるさと納税検討時期到来。肉、フルーツ、カニのどれか行きたいですね(涎)

ブログランキングに参加しました。面白いと思ったらぽちっと応援してくださいね。

にほんブログ村