人気の高いSennheiser IE600のレビューになります。ゼンハイザースキーなので有線イヤホンのIE100PRO、IE200、IE300と所有していますがこの度、IE600をお迎えしました!結論から言うと音に色気、艶があり豊かな音場のイヤホンだなーと思いました。

ゼンハイザーIEシリーズというラインナップは高音質イヤホンという位置づけになります。ただ、価格帯も1万から10万以上と幅が広くて選択に迷うと思います。

そこでIE100PRO、IE200、IE300と比較してIE600の音はどうなの?どれを購入すればいいの?など今回も盛りだくさんでレビューしたいと思います。

【後日談】その後、総集編をブログに投稿しました。各モデルの違い、音質比較、どれを選べばよいのか?盛りだくさんでお届けします!下記ボタンからどうぞ。

***

公園に散歩しがてらフィールドテスト(音質、使用感など)してみました。その時の写真です。

■音のファーストインプレッション

まずは聴いてみたいので部屋置きのDAC FiiO K7から直でIE600に接続して聴いてみます。K7は電源強化という事で低ノイズ電源のiFi POWER Ⅱなどで強化した再生系です。

もう一点、フィールドテストという事でいつもの散歩コースを歩きながら合わせてヒアリングを行いました。こちらの再生系はiPhone11proからFiiO KA3 USB DAC経由でIE600に接続しています。

フィールドテストする理由は音などのインプレッションは使用環境でも変わるので実際よく使う環境で聴いて見る必要があると思うからです。

さて、音のファーストインプレッションですが、ボーカルに存在感があり広がる音場の中にピタッと定位する。です。これはいいですねー。

ハイエンドヘッドホンであるHD800を聴いた時も同様に思ったのですがゼンハイザーは演奏する臨場感、音場に対するこだわりがあるように思います。

IE600の中高音は美しく、色気と艶があるので聴いていて楽しいです。低音はIE300のように量感がありモリモリという感じではないですが生々しくすごみがあると思いました。

そして制動が効いていて付帯音が少ないしっかりとした重心の低い低音におもいました。この理由はアモルファス合金の筐体の効果かなぁ。経験則ですが筐体がしっかりした製品は音もしっかりするようです。

■発端、eイヤホンさんでの試聴

IE600を購入するに至った経緯ですが、何度かeイヤホンさんに足を運んだりして何回か視聴していたのですがこれまでブログでもちょっと取り上げていた通り、値段が10万くらいするため躊躇していたのですが、音質についてはかなり好みだったので機会があれば購入したいと思っていました。

今回は年末セールがあり、2割引きくらいという事で『もう購入していいよね?』と自分へのご褒美に購入するに至りました。もちろん、あの人物も了解済です!

『あの人物』ラスボス?

以前のブログのレポートではIE100PRO、IE400、IE600とファーストインプレッションのみ記事にしています。IE200は発売前でしたしね。当時はIE600は値段の高さに購入を躊躇して、視聴後元の場所にそっと戻しましたとさ。

■さっそく開墾!

冬休みの間に聴いて見たいという事で早速手配しました。わくわく。

箱はいつものIEシリーズという仕様ですが・・・。IE600、IE300、IE200、IE100PROと順番に並べてみるとアレ?IE600だけHiResシールが貼ってありますね!特に気にしていなかったのですがIE600のみハイレゾ対応を謳っているようです。この辺の対応の差は音質にどう関わってくるんでしょうね。

IE600の箱を開けて見ました。IE100PRO、IE200、IE300と違いハウジングにケーブルが接続されていない状態で梱包されています。

付属品はケース、ケーブルはシングル接続とバランス接続と両方が同梱されています。リケーブル用の純正ケーブルって結構高いのでこれは嬉しいですね。それからイヤーピース一式などです。

ケーブルの写真です。リケーブルしたときの音のインプレッションもしてみたいですがとりあえずリファレンスはシングル接続で聴いて見ましょう。

■ゼンハイザーの音作りの魅力

ゼンハイザーのイヤホンは以前から愛用してきていますがIE100PRO、IE300、IE200、IE600と順に購入してきてこの辺でゼンハイザーのイヤホンの魅力は何だろう?という点について考察しておきたいと思います。

【シングルドライバー方式にこだわっている・・・ポリシーが一貫している】

❝ゼンハイザーのシングルダイナミックドライバーならではのレスポンスの良い低域から輝くような高域をきめ細かい音の粒と高い解像度で再現。ニュートラルでありながら臨場感溢れる音のレイヤーと艶やかなボーカルで心まで包み込む極上のサウンド体験をお届け❞
引用元 ゼンハイザーHP https://www.sennheiser-hearing.com/ja-JP/p/ie-600/

レスポンスの良い低域、輝くような高音・・・あーなるほど。イメージに合っている感じの表現です。

所で、ユニットはシングルダイナミックドライバー(1本)という事で低音から高音まで1つのユニットで再生してしまおうという方式です。

最近は多ドライバーということで専用ユニットを複数本使って高解像度な音を出そうという方式のメーカーも多いです。しかし、一貫してシングルドライバーを使っていますね。

シングルドライバーのいいところは最もシンプルな方式なので低音から高音までのつながりが良く自然な音場空間を再現しやすいところと思います。スピーカーでいう所のフルレンジスピーカーですね。

多数のドライバーだと各音のつながりや位相(音が耳まで到達するまでの距離に相当)を完全に合わせるのは難しいと考えています。

人間の耳はその僅かな位相ずれから音場がどうなっているか頭の中で構築しているわけですから各ドライバーの位相が極めてそろっていることが重要です。

その代わり多数ドライバー方式のようなそれぞれの周波数ごとに再生が得意なユニットを配置して高解像度な音目指す方法は苦手である可能性があるという訳です。どちらも一長一短があり、どのように音作りするかは各社の腕の見せ所でしょうね。

シングルドライバー方式でポリシーが一貫しているので長年音を磨き上げるというメリットがあると思います。

料理に例えて言うなら素材一本にこだわって長年の経験を基に作ったような『お豆腐』しかも、味付け無し。見たいな。でもこのお豆腐がうわ、美味しー!と驚くようなイメージです。

【技術に対するこだわりをオープンにしている】

素材からこだわる、長く使える
❝何年もかけて辿り着いた素材、アモルファスジルコニウムなめらかで光沢感のある表面
IE 600を語る上で欠かせないのがハウジング素材。ドイツのへレウス社が提供するAMLOY-ZR01というアモルファスジルコニウム素材をハウジングに採用。経年劣化しにくく長い年月に渡って高いパフォーマンス、つまりハイエンドサウンドを奏でます。❞
引用元 ゼンハイザーHP https://www.sennheiser-hearing.com/ja-JP/p/ie-600/

ここで注目したいのはもちろん素材へのこだわりという所もですが、メイキングを動画などで詳しく紹介している所です。パクられそうですがいいのかなー。

しかし、エンジニアの思いと自信は伝わってきますね。割とヨーロッパ方面のエンジニアってノウハウをオープンにして話す傾向があるように思います。

本当のノウハウ部分はシークレットかもしれませんが3Dの細かい形状や、IE600などで採用されているアモルファス合金の3Dプリンターでの作成過程などオープンにしています。

簡単には真似できない自信があるのでしょう。しかし、こういうの好きです。

IE600のアモルファス合金(取説にはジルコニウム銅アルミニウムニオビジウム合金と記載)のハウジング写真ですがメイキング動画によると3Dジェットプリンターで金属を混ぜて粉末状にしたペーストを1層づつ手間をかけて積層しているようです。これはユニークな作成方法です。

そのあとの工程は冶金ということで成型後は焼成して焼結体(合金ではなく金属が混ざり合って結合した状態)にしているのかなと推測します。

焼結体は不規則な構造をしていて、ある程度合金に近い性質(硬度や熱収縮性)を持ち、且つ、特定の周波数で共振しにくいハウジングになっているのではと推測します。イヤホンのハウジングにはマッチしていそうです。

焼結体は合金よりは構造上少し脆い所が有りそうですが屈曲するわけでも無いですし、イヤホン用途であれば相当なオーバークオリティーでしょうね。(まぁ、そういう所が好きなんですが)

ハウジングを指ではじいてもこつこつとした音で響きが殆ど無く剛性感があります。低音の出方や制動感なんかはこのハウジングのしっかりした構造の影響が大きそうです。

■次回予告

音のファーストインプレッションとゼンハイザーへの熱いウンチク云々で終わってしまいましたので次回はIE100PRO、E200、IE300などと各仕様を比較しながら記事にしたいと思います。

こうやって見ていくと各モデルの違いが見えてきて興味深いです。IE300とIE600は同じケーブルに見えます。IE200も耳掛けの部分からハウジングにかけては同じケーブルに見えますがどうなんでしょう。後でよく見てみようと思います。

『IE200さん』今日はここまでにします。最後までお読みいただきありがとうございました。

『IE200さん』IE200の擬人化です。いつもはお布団で寝ています。(寝ホンなので)布団からでると別人のようになります。

普段はこんな感じ。覚醒(オープンモード)すると戦闘力が1万から1に落ちて力の抜けたイージーリスニング向けのキャラになります。

『IE200さん』そ、そのネタまたやるんですかー?

ブログランキングに参加しました。ポチっと押して応援してくださいね。

にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
にほんブログ村

By manotch

■自己紹介 manotch まのっち ■職業 以前、オーディオメーカーで回路設計と音質チューニングにたずさわってきました。専門はオーディオ用パワーアンプ、AVアンプ、デジタルアンプ、スイッチング電源など。現在もエンジニアとして仕事をしています。 開発経験DC~110GHz。