sennheiser ie200のレビュー総集編をまとめ記事にしました!
詳しくはこちら⇒https://audiocolumn.com/manga/1637/

前回のレビューではsennheiser ie200でバランス接続で聴いた音のインプレッションや特徴的な機構であるオープンモードのインプレッションをお伝えしました。今回はsennheiser ie200さんレビューpart4で最終回となります。ie200と近い価格帯のie100proとie300を据え置きDACのFiiO K7で聴いた音のインプレッションと、コスパ的にはどうなのか?どれを選べばいいのか?という点について記事にしたいと思います。

『ie200さん』い、いよいよ最終回ですね。今回でお別れです。皆さんごきげんよう。私がここにいたという事を忘れないでね。
『manotch』おいおい、アニメのヒロインの最終回みたいなセリフになってるぞ。それにせっかく購入したんだからこれからも使っていきたいんだ。宜しくね!

『ie200さん』よ、良かったです。ありがとうございます!

ie200とie300です。筐体にきらきらがあるのがie300です。
だんだん機器が増えてきました!ie200さんと据え置き型DACのFiiO K7で聴いて見ます。

■据え置き型DACとの組み合わせの音は?

最近どういう訳かリファレンスアルバムになっている、結束バンドの曲で『あのバンド』を聴いて見ます。ie200とK7の組み合わせで聴くとie200さんの実力が見えてきますね。聴き疲れしないキャラクターですが明快さときれいな透明感のある音色となって気持ちいいです。ie300ともまた違った魅力がありますね。ie200はギターなど楽器にノリがあって切れも出てくるので楽しく演奏しているなーという感じが出る様です。この辺はヘッドホンなんですがHD555のような聴いていて楽しい雰囲気と感じが似ていると思いました。全然違う機器なのに同じ傾向に聴こえるので不思議な感じです。なんでかな。音離れがいいのか聴いていてストレスが無いです。

後、ボーカルもしなやかで魅力が出てきます。FiiO KA3のウォームで優しい感じから明快で生き生きした感じの音になります。肉声もよりリアルに感じられますね。KA3に比べると据え置き型の良さは鳴り方が安定してしっかりしてくることですね。一つ一つの音がはっきり聞こえて音に厚みが出てきました。あれ、そういえば最初に聴いたときより低音も出てきたし生々しさも増している気がするな。エージングが進んだのかなぁ。初回part1からずっと事あるごとに鳴らしてきたし。

■コスパ的にはどうなのか?

ie100proは今セールをやっているようで@13,000くらいだったのがアマゾンで@9,800なのでかなり安くなっています。-25%引きくらいですね。ie200はアマゾンで@21,600でie300は-14%引きで@35,307です。それぞれのイヤホンのレビューが記事にしてありますので音のインプレッションや使い勝手などはそれぞれのカテゴリーのリンク先が貼ってありますので興味があったらそちらをご覧ください。

コスパ的にはすでに一定の評価がありセール中のie100proが一番高く、ie100pro>>ie200>ie300と思いました。ただ、ie100proはie200やie300と違ってプロ用途のモニタリング用イヤホンという位置づけなので一つ一つの音を聞きたいとか、音のチェックをするのに向いていると思います。もちろん音楽を聴くにも適しています。性格の違いというのでしょうか。1万円台のイヤホンは選択肢が多く激戦区なのでそれぞれメーカーも上位モデルに使用した技術を投入しつつコストを抑えたモデルをぶつけてきます。その為、自然とコスパが良くなると思います。

ただ、それでもオーディオにちょっと拘りたいとか音楽を楽しみたいとなると1ランク、2ランク上のモデルを聴いて見たくなりますよね。ie200はちょっと拘りたい方に向いていると思います。音楽性も高まっていて音離れ感が良く、特に聴いていて疲れない、長時間のリスニングでながら聴きをしたりゲームをしたり、寝ホンにしたりする方にはお勧めしたいと思います。何台か購入してきましたがゼンハイザーさんのイヤホンに外れはないですね。

じゃあ、ie300との差は何かというとie300は音に聞かせ所がある所かなと思います。ie200より低音の量感があると思います。ただ、これは好みによると思います。低音スキーな方はie300の方をお勧めします。それからie300の良いところは音に艶やかさや色気といったものが感じられるところです。その為、ボーカルや映画、アニメなど声を聴きたいという方でいわゆるボーカルが近いといったイヤホンが欲しいという場合にはお勧めしたいですね。後、演奏している感じ出るとか雰囲気の良さがあると思います。それぞれの特長があるので後は予算との兼ね合いですね。

■ここは改善してほしい点、気を付ける点

ie200のオープンモードですがイヤーピースを抜き差しすることでモードを変えていますので力を入れるとオープンモードからクローズモードに変わってしまいます。意図しているときはいいのですが意図しないでもモードが変わってしまうときが有ったので何らかの機構でストッパーを入れるとかして簡単にモードが変わらないようにしてほしいと思いました。ただ、クローズモードの方が私は好みですので押し込んで使っている限り勝手にモードは変わらないのでこの場合、あまり大きな問題ではないです。

■総括

ie100proとie200とie300と比較しながらレビューしてみましたが如何でしたでしょうか。これからオーディオを始めてみようとか少しこだわってみたい場合はie100pro、ie200あたりをお勧めします。最初からie300とか購入しても全然問題はないですし買って損はないモデルですがオーディオが趣味でない方ですとie100proとかでも純正イヤホンに比べると、あーこれはいいなと感じていただけるのではないかと思います。それで、もう少しワンランク上のイヤホンが欲しくなったらie300やその上のモデルも聴いて見て下さい。まぁ、上を見るとキリがないのですが。

ie200は1月に発売されたばかりですがゼンハイザーの工夫が各所にみられて力の入ったモデルだと思います。味付けとしては『ささらない音、のびやかで聴き疲れしない』かなと思います。開放的なオープンモードは一度聴いて見てほしいです。

『manotch』ie200さん、買って良かったと思います!

『ie200さん』は、はい。ありがとうございます!

今日はここまでにします。最後までお読みいただきありがとうございました!

sennheiser ie200のレビュー総集編をまとめ記事にしました!
詳しくはこちら⇒https://audiocolumn.com/manga/1637/

\Amazonセール情報/
Amazonで探す
\楽天セール情報/
楽天市場で探す
\Yahooセール情報/
Yahooショッピング

By manotch

■自己紹介 manotch まのっち ■職業 以前、オーディオメーカーで回路設計と音質チューニングにたずさわってきました。専門はオーディオ用パワーアンプ、AVアンプ、デジタルアンプ、スイッチング電源など。現在もエンジニアとして仕事をしています。